ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ノム
ノム
40代のファミリーキャンパー。愛車はANNEXのファミリーワゴンC。コルドバンクスからの乗換えです。1男3女のパパであります。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
アクセスカウンタ
キャンプのオススメお買い得セットキャンプ入荷速報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
Posted by naturum at

2007年10月16日

鬼怒川キャンプ(東武ワールドスクエア)

10/8の午前中は東武ワールドスクエアに行きました。

以前はミニチュアみてもしょうがねぇよなぁ、と思っていましたが、実際にみると細かいところまで作り込んであるのに感心します。細かくみていくと意外な発見もあって割と面白いです。

昨年訪れたときにも東京電力とタイアップした「でんこちゃんをさがせ」というのがありましたが、今年も同じイベントをやっています。何カ所かにでんこちゃんの人形があるのですが(ヒントをみながら探します)、去年と同じだったらいやだなぁと思っていましたが、4カ所のうち1カ所だけ同じであとは違っていました。時々変えているのでしょうね。

細かい所まで見るために双眼鏡があるとよいです。貸し出しもありました。あちこちに専用カードを入れると人形が踊ったり、船が動いて橋があがったりするところがあります。誰かが入れてくれたのを見てればまあ済みますが、1000円で1枚買えば大体のところを見れますのでこのくらいはお金を出してもいいかも。

昼食もここの湯葉料理の店で食べました。去年はコンビニで満腹セットなるランチセットクーポンを買っていったのですが、カフェテリア形式のワールドというレストランで食べるのですが、セットは4種類しかないのにもかかわらず、調理場の人数が少ないのか大して並んでいないのにいっこうに進まず、食事だけでえらい待たされてしまいました。今年はどんな感じか見なかったのですが、あれはたまたまだと信じたい。
選択肢が極端に狭められるので、今の形式のクーポンだったらやめておいた方が無難です。普通にコンビニで割引クーポン買っておいて、食事はそのとき決めた方がいいです。  続きを読む



にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
Posted by ノム at 20:00Comments(0)お出かけ2007

2007年10月16日

鬼怒川キャンプ(鬼怒川温泉オートキャンプ場)

10/7の宿泊は鬼怒川温泉オートキャンプ場です。
サイトは特別広くはないのですがまあまあの広さ。地面は砂利でやや硬めです。プラペグはたぶん厳しいのでは。
今回はサイドオーニングのみでタープは出しませんでした。寒くなってきたのでスクリーンタープの方が快適でしょうが今回は設営、撤収の簡便さをとりました。

鬼怒川沿いにあり、階段一つで川沿いに下りられます。親水公園になっていて少し散策しました。

キャンプ場の中に釣り堀があってニジマス?と鯉が泳いでいます。我が家はあまり釣りしたことがないのですが、子供たちがやりたいーというのでちょっとやってみることにしました。中々思うようにいかず、私が食事の準備をする間に奥さんも挑戦。レバーのようなえさをもらって何とか1匹ゲット。うちの奥さんの人生で初釣果でした。そのまま焼くのもやってもらいました。おいしかったです。

夕食は焚き火をしながら鍋を作りました。寒くなってくるとBBQより鍋がいいですね。
ここはお風呂があるのがいいです。やっぱり寒くなってくるとシャワーでは厳しいです。露天風呂もあって気持ちがいいです。

炊事場の近くのサイトだったのですが、タープを出したりしていないのでサイトの中に空間が多いせいか、水場に行く人がじゃんじゃん近道にしてサイトの中に入ってくるのは参りました。椅子を置いたりしてちょっと通りにくくしたりするのですがお構いなし。大人も子供も関係なく、あげく椅子をどかす人まで……。いくら何でもちょっとひどくね?次回行くことがあれば川沿いの列にするか、車自体をもう少しサイトの入り口にドカンと止めておかないとだめなのかも。本当はそんな事しなくても、どう見ても他所の家のサイトなんですからもう少し気を遣ってもらいたいものです。こんなのアタリマエじゃないですかネ。  



にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
Posted by ノム at 02:27Comments(0)お出かけ2007