ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ノム
ノム
40代のファミリーキャンパー。愛車はANNEXのファミリーワゴンC。コルドバンクスからの乗換えです。1男3女のパパであります。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
アクセスカウンタ
キャンプのオススメお買い得セットキャンプ入荷速報

2010年10月30日

印旛沼サイクリング

ようやく筋肉痛もほぼなくなってきました。
10/27のサイクリング記録です。

今回のサイクリングにあたり、ラウンジSさんのコース情報を参考にさせていただきました。


より大きな地図で 印旛沼~花見川サイクリング を表示

今回のルートと写真です。よろしければ 大きな地図で見てみてくださいね。

まずは最寄り駅まで自転車で。初めての輪行です。自転車を折りたたみ輪行バッグをかぶせます。Bromptonは折りたたんだ状態で転がすことが出来るので結構楽です。

レポ続きはこちら↓


成田駅で乗り換えて、今回のスタート地点安食駅に到着。


北印旛沼です。昼間は結構暖かく、かといって寒くもなくていい天気でした。今回の行程中、平日なのに結構たくさん自転車に乗っている人にすれ違いました。もちろんすれ違うだけでなく大勢抜かれました…。明らかにシニアな人にまで…OTL
やっぱりロードサイクルは速いですね。僕が乗ってもアレでしょうけども。


浅間橋~鶴巻橋間が通行止め。引き返せ、となっていますが大きく迂回すれば大丈夫です。


大きく迂回してようやく到達した山田休憩所。なぜか象のモニュメント?が。


さらに進むと飯野休憩所。ここは風車があり、実際に風が吹くと回ります。屋形船もありました。ここは、春はチューリップ祭り、夏には花火大会の会場にもなっているそうです。ここの休憩所では野菜の直売みたいなのもありました。


印旛沼サイクリングロードの起点になっている阿宗橋の所です。今回は逆から走ってきています。


阿宗橋の後も川沿いにサイクリングロードが続きます。ようやく国道16号。
国道をくぐると道の駅やちよです。牛乳アイスを食べたんですが写真を忘れました汗
このあたりは所々で川岸におりて釣りをしている人がいました。何が釣れるんでしょうかね。


弁天橋から先は未舗装路です。このあたりからかなり足が辛くなってきて一瞬ふくらはぎをつりかけました。ちょっと休んでいたら年配ランナーに抜き返されましたOTL


護岸工事もされていないので自然の川が続いています。結構野鳥も見られるようです。とても回りを見ている余裕がありませんでしたが。


花見川大橋で崖崩れのためまたしても通行止め。迂回も出来ますがここらで切り上げて自宅に帰りました。

GPSログによりますと、安食~花見川大橋約48.1km
自宅~最寄り駅 + 花見川大橋~自宅 の合計が約9kmでしたので、合計57kmでした。
16年ぶりのサイクリングにしては長すぎました汗

どうりで足が動かないわけだ。もうちょっと距離を短くしてまた走ろうと思います。



同じカテゴリー(自転車)の記事画像
早朝サイクリング
自転車のアクセサリ
折りたたみ自転車 納車!
同じカテゴリー(自転車)の記事
 Bromptonにつけてるパーツ類 (2010-11-20 14:29)
 花見川サイクリング (2010-11-15 23:59)
 早朝サイクリング (2010-11-14 07:50)
 激しい筋肉痛… (2010-10-27 21:11)
 自転車のアクセサリ (2010-06-26 13:27)
 折りたたみ自転車 納車! (2010-06-18 12:05)


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
この記事へのコメント
ほとんど 見覚えのある場所の写真で うれしく見ちゃいました(笑)

次回は 往復にチャレンジですね!(爆)
Posted by とっちゃんK at 2010年10月30日 09:48
>とっちゃんKさん

なじみの場所でしたか^^

往復……いつかは出来るようになるでしょうか^^;
Posted by ノムノム at 2010年10月30日 15:04
始めまして。
いつも快適化のときは、参考にさせてもらってます。
よろしければ、教えて頂けますか。
エアサスって、本当に乗用車感覚に
なれるのですか。あの揺れ、ふれが
なくなるのでしょうか?
メーカーのページを見るとみんなほめてますが・・・。
金額をかける価値があるのかなと、疑問を持っています。
ちなみに、よろしければ 費用がどの程度かかるのでしょうか?
差しさわりが、なければ教えてもらえますか?
お忙しいところ、申し訳御座いません。
Posted by Oncho Hk Gr at 2010年10月30日 15:43
>Oncho Hk Grさん

はじめまして

何を持って乗用車感覚とするか、ということになるでしょうが、
少なくとも私の車はエアサスを付けてから運転が怖いということはなくなりました。

ルーフエアコン+G-STREAMなのでトップヘビー、リアヘビー
というのも有るのでしょうが、追い抜きで吸われる感じとか、前後トレッドの違いによると思われる轍での蛇行などはほとんど解消しました。

普通車に比べればまだそういった部分は残っていると思いますが、それほど違和感を感じなくなっています。

値段は取付費込で、大体どこでもショック交換こみで40万強と聞いています。私もそんなところです。

私は次期車購入の際には(今のところ予定ありませんが)必ず付けます。

確かに安くない、むしろ高い装備ですが、これがなかったらひとりで深夜発の日帰りスキーに行く気にはなれません。運転での疲れが全く違います。あらゆる走行シーンで車の挙動の安定感が劇的に変わります。

いいことばかりになってしまいましたが、実際値段以外にいまいちなところが思い当たりません。
Posted by ノムノム at 2010年10月31日 00:46
折畳み自転車で回る距離じゃないですよね(笑)

でも楽しそう^^
Posted by 救迷士 at 2010年10月31日 21:57
>救迷士さん

ところがですね、結構走れる自転車なので、
mixiのコミュなんかだと軽井沢から埼玉まで140km走っちゃう方とかいるんですよ。

でも、ロードサイクルが欲しくなりましたケド^^;
Posted by ノム at 2010年10月31日 22:58
今日からnoriです^^こんにちは♪
ヒャ~凄いとしか言えません。
筋肉モリモリのマッチョに^^
Posted by nori at 2010年11月01日 15:26
>noriさん

おなかの脂肪を減らすためには
マメに運動しないとダメなんですが^^;

これからもよろしくお願いします
Posted by ノムノム at 2010年11月01日 18:46
サイクリング流行ってますね〜

私も影響されそうですよ。
影響されやすいので(笑)
Posted by よっちーパパ at 2010年11月02日 12:49
サイクリング流行ってますね〜

私も影響されそうですよ。
影響されやすいので(笑)
Posted by よっちーパパ at 2010年11月02日 12:50
>よっちーパパさん

平日なのに結構走っている人いましたよ。
ロードサイクル欲しくなっちゃいました^_^;
Posted by ノム at 2010年11月03日 06:48
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
印旛沼サイクリング
    コメント(11)