2009年12月14日
リアの灯火類を検討中
何度か書いていますが、我が家のコルドバンクスは初期型なのでリアのコンビネーションランプが3段あります。上からウインカー、ストップランプ、バックランプなのですが、サイクルキャリアを使うとウインカーがかなり隠れます。
サイクルキャリアにスキー用のソフトバッグを検討していますが、ほぼ左右いっぱいになってしまうので、ウインカーがほとんど見えなくなると思われます。
で、対策を考えています。
1.ウインカーを追加する。
バンパーにでもアンバー色のLEDを追加して隠れても大丈夫なようにする。
2.ウインカーの位置を変える
最下段にウインカーが来るようにコンビランプの位置を入れ替える。ただ、この場合はバックランプが一番上になってしまうと高さの面で保安基準に違反するらしいので、バックランプの増設が必要
今のところ結線のみウインカーを再下段にして、クリアレンズのままでランプだけ色つきにしようかと思います。透明なランプが高い位置にあるということだけで車検その他で文句を言われたら嫌なので。
その分増設するバックランプを明るいものにしようかなぁ。バックランプは3個以上あると違反らしいので、元のランプをウインカー化してしまえばちょうどいいかな。
現行モデルの2段仕様がうらやましいなぁ。
サイクルキャリアにスキー用のソフトバッグを検討していますが、ほぼ左右いっぱいになってしまうので、ウインカーがほとんど見えなくなると思われます。
で、対策を考えています。
1.ウインカーを追加する。
バンパーにでもアンバー色のLEDを追加して隠れても大丈夫なようにする。
2.ウインカーの位置を変える
最下段にウインカーが来るようにコンビランプの位置を入れ替える。ただ、この場合はバックランプが一番上になってしまうと高さの面で保安基準に違反するらしいので、バックランプの増設が必要
今のところ結線のみウインカーを再下段にして、クリアレンズのままでランプだけ色つきにしようかと思います。透明なランプが高い位置にあるということだけで車検その他で文句を言われたら嫌なので。
その分増設するバックランプを明るいものにしようかなぁ。バックランプは3個以上あると違反らしいので、元のランプをウインカー化してしまえばちょうどいいかな。
現行モデルの2段仕様がうらやましいなぁ。

にほんブログ村
Posted by ノム at 11:40│Comments(2)
│車両その他
この記事へのコメント
うちも 自転車積んだ時に見えにくいから
どうにかしようと考えています
せめて ウインカーだけでも増設しないと
危ないかなと思っています。
どうにかしようと考えています
せめて ウインカーだけでも増設しないと
危ないかなと思っています。
Posted by やまもと at 2009年12月17日 01:00
>やまもとさん
我が家ではウインカーを下げて
明るいバックランプを追加の方向で検討中です。
我が家ではウインカーを下げて
明るいバックランプを追加の方向で検討中です。
Posted by ノムさん
at 2009年12月17日 14:42
