ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ノム
ノム
40代のファミリーキャンパー。愛車はANNEXのファミリーワゴンC。コルドバンクスからの乗換えです。1男3女のパパであります。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
アクセスカウンタ
キャンプのオススメお買い得セットキャンプ入荷速報

2010年02月19日

デッドニング&スピーカー交換 その2

引き続き昼休みにデッドニングの続きを。

デッドニング&スピーカー交換 その2
オトナシートを大体全面に貼りつけました。寒いとシートが固くて貼り付かないので、ドライヤーで温めながら、指やへらで押し付けて行きます。ショップの施工例をみると、とっても綺麗に全面貼りつけてあるのですが、まあそこまでは出来ていませんが、大体こんなもんでいいかなぁ。

デッドニング&スピーカー交換 その2
内張りのスピーカー穴をダミーの2列をドリルで穴あけ。出っ張っているフチ?はニッパーで切り取りました。スピーカーと内張りが密着するように防音シートを細く切って囲みました。後で内張りを戻してみたら、ちょっとスピーカーの位置が真ん中からずれていたみたい…。後で取り付け位置だけ直すようにするか…。

デッドニング&スピーカー交換 その2
オトナシートはキットに5枚入りが2つ入っていたのですが、結構あまりが出るので内張の裏にも貼っておきました。多少は効果があるんでしょうかねぇ。

デッドニング&スピーカー交換 その2
時間になったので、助手席側は内張りを外したところまで。で、こっちは修理していないので、皆さんと同じく、黄色いビニールがついていました。ブチルゴムもこっちのほうが頑固そうで、一筋縄ではいかないのかも…。




同じカテゴリー(ナビ、カーステレオ)の記事画像
FMアンテナ交換
楽ナビのGPS感度アップ!?
楽ナビの感度が悪い
デッドニング&スピーカー交換 その3
デッドニング始めました その1
楽ナビバージョンアップ
同じカテゴリー(ナビ、カーステレオ)の記事
 フリップダウンモニターどうしようか (2017-07-21 01:01)
 FMアンテナ交換 (2010-08-26 17:35)
 楽ナビのGPS感度アップ!? (2010-02-28 22:44)
 楽ナビの感度が悪い (2010-02-26 03:25)
 デッドニング&スピーカー交換 その3 (2010-02-23 13:20)
 デッドニング始めました その1 (2010-02-18 09:12)


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
この記事へのコメント
私はシリコンオフを使いましたがシンナーでもきれいになるみたいです。

捨ててもいいウエスの準備を余分にしてくださいね(笑)
Posted by 長野@コルドバンクス at 2010年02月19日 17:09
>長野@コルドバンクスさん

セットについてきたパーツクリーナーで頑張りました。ペーパータオルでやりました〜。
Posted by ノムさん at 2010年02月21日 09:16
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
デッドニング&スピーカー交換 その2
    コメント(2)