ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ノム
ノム
40代のファミリーキャンパー。愛車はANNEXのファミリーワゴンC。コルドバンクスからの乗換えです。1男3女のパパであります。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
アクセスカウンタ
キャンプのオススメお買い得セットキャンプ入荷速報

2010年02月18日

デッドニング始めました その1

スピーカー交換をするつもりで購入したまま手付かずだったのもあり、ついでにデッドニングまでやっちまうことにしました。

デッドニング始めました その1
何がどのくらいいいるものなのかよくわからんかったので、楽天のショップで出ていたおすすめセットを購入。

今日はまず運転席側から。

デッドニング始めました その1
一回修理に出してるせいか、みなさんのとはちょっと違う感じ。みなさんは黄色っぽいビニールがついているみたいなんですが、透明なのが小分けして3ヶ所についていました。
ブチルゴムの性状も違うのか、適度に寒いせいなのか、ゴムは簡単にくるくるとビニールと一緒にあらかた取れちゃいました。
残ったブチルゴムはセットについてきたパーツクリーナーで落としたところ簡単に落ちました。

デッドニング始めました その1デッドニング始めました その1デッドニング始めました その1
サービスホールから外板に制振シートをあちこち貼りつけました。キットには2枚入ってきていたので、片側に1枚分を使用。

デッドニング始めました その1
次は防音用に鉛シートでサービスホールなど穴を塞いでいきます。ここまでで約1時間。コード類をどこまで後で触れる状態にしておくべきなのか、全部上から貼りつけちゃっても良いものなのかよくわからず悩みました…。

デッドニング始めました その1
写真だとよくわかりませんが、スピーカーの後ろになる辺りには吸音スポンジを貼付け。

デッドニング始めました その1デッドニング始めました その1
スピーカーはALPINEのSTE-172C
付属のインナーバッフルをつけて、ドアの鉄板に取付穴をドリルで開けて取り付けしました。

時間の関係で今日はここまで。次はキットのオトナシートを貼っていくのですが、配線類は全部上から覆ってしまってもいいのでしょうか…?


デッドニング9点セット

デッドニングに必要なものが一通り揃っているそうです。具体的には制振シート、鉛テープ、オトナシート、吸音シート、サウンドシーラント、パーツクリーナー、へら、軍手、はさみ。だそうです。軍手とはさみはおまけとしても、パーツクリーナーも私は持っていなかったのでセットに入っていて助かりました。

ALPINE STE172C

17cmのスピーカー。インナーバッフルや、スピーカーコードの変換プラグもいろいろついてくるので手軽。







同じカテゴリー(ナビ、カーステレオ)の記事画像
FMアンテナ交換
楽ナビのGPS感度アップ!?
楽ナビの感度が悪い
デッドニング&スピーカー交換 その3
デッドニング&スピーカー交換 その2
楽ナビバージョンアップ
同じカテゴリー(ナビ、カーステレオ)の記事
 フリップダウンモニターどうしようか (2017-07-21 01:01)
 FMアンテナ交換 (2010-08-26 17:35)
 楽ナビのGPS感度アップ!? (2010-02-28 22:44)
 楽ナビの感度が悪い (2010-02-26 03:25)
 デッドニング&スピーカー交換 その3 (2010-02-23 13:20)
 デッドニング&スピーカー交換 その2 (2010-02-19 09:10)


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
この記事へのコメント
ここ最近 みなさんデッドニングやってますよね~

やりたいんですが なかなかそこまで手が回らず
フムフムと人様の手順をみてはモンモンとしています

ところで アルパインのインナーバッフルは
ドアにピッタリ付きましたでしょうか?

もし付くんなら バッフルだけ買おうかな~
と思ったりしています

今のバッフル 若干浮いているんです
Posted by やまもと at 2010年02月18日 23:16
>やまもとさん

インナーバッフルですが、やっぱり元のスピーカーのへこみの所には隙間が出来てしまいます。

防音シートを細長く切って隙間を埋めています。

写真は助手席のスピーカー取り付けの時に
もう少し寄って撮ってみますね。
Posted by ノムさんノムさん at 2010年02月19日 15:04
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
デッドニング始めました その1
    コメント(2)