2010年08月26日
FMアンテナ交換
FM-VICSの感度が悪く、千葉市内にいてもVICSのアンテナレベルが0~1にしかなりません。
V厚木に聞いたところ、アンテナをバンクの前方に設置するとノイズが少なくなって感度がよくなるとのこと。安いアンテナを入手したので交換してみました。

こちらのアンテナ、本来はダイバシティ用ですが、我が家の楽ナビはダイバシティ非対応なので残念ながら4本あるアンテナのうち1本しか使えません。一応ブースターもついています。

アンテナはバンクの右前方に設置。

ラインはバンクの右後方から落とし込み、足下を這わせてコンソールへ。

ミニプラグとアンテナの変換ケーブルを使ってアンテナ端子に入力しました。
結果、VICSの受信レベルは、ノーマル時0本がアンテナ交換で2本、さらにブースタへの電源供給で3本になりました。
これでちょっとは受信してくれるようになるかなぁ。
V厚木に聞いたところ、アンテナをバンクの前方に設置するとノイズが少なくなって感度がよくなるとのこと。安いアンテナを入手したので交換してみました。

こちらのアンテナ、本来はダイバシティ用ですが、我が家の楽ナビはダイバシティ非対応なので残念ながら4本あるアンテナのうち1本しか使えません。一応ブースターもついています。

アンテナはバンクの右前方に設置。

ラインはバンクの右後方から落とし込み、足下を這わせてコンソールへ。

ミニプラグとアンテナの変換ケーブルを使ってアンテナ端子に入力しました。
結果、VICSの受信レベルは、ノーマル時0本がアンテナ交換で2本、さらにブースタへの電源供給で3本になりました。
これでちょっとは受信してくれるようになるかなぁ。

にほんブログ村
Posted by ノム at 17:35│Comments(1)
│ナビ、カーステレオ
この記事へのコメント
結果、VICSの受信レベルは、ノーマル時0本がアンテナ交換で2本、さらにブースタへの電源供給で3本になりました。
Posted by ツアーステージ gr at 2012年07月11日 15:04