ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ノム
ノム
40代のファミリーキャンパー。愛車はANNEXのファミリーワゴンC。コルドバンクスからの乗換えです。1男3女のパパであります。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
アクセスカウンタ
キャンプのオススメお買い得セットキャンプ入荷速報

2010年08月26日

FMアンテナ交換

FM-VICSの感度が悪く、千葉市内にいてもVICSのアンテナレベルが0~1にしかなりません。

V厚木に聞いたところ、アンテナをバンクの前方に設置するとノイズが少なくなって感度がよくなるとのこと。安いアンテナを入手したので交換してみました。

FMアンテナ交換
こちらのアンテナ、本来はダイバシティ用ですが、我が家の楽ナビはダイバシティ非対応なので残念ながら4本あるアンテナのうち1本しか使えません。一応ブースターもついています。

FMアンテナ交換
アンテナはバンクの右前方に設置。

FMアンテナ交換
ラインはバンクの右後方から落とし込み、足下を這わせてコンソールへ。

FMアンテナ交換
ミニプラグとアンテナの変換ケーブルを使ってアンテナ端子に入力しました。

結果、VICSの受信レベルは、ノーマル時0本がアンテナ交換で2本、さらにブースタへの電源供給で3本になりました。
これでちょっとは受信してくれるようになるかなぁ。



タグ :アンテナ

同じカテゴリー(ナビ、カーステレオ)の記事画像
楽ナビのGPS感度アップ!?
楽ナビの感度が悪い
デッドニング&スピーカー交換 その3
デッドニング&スピーカー交換 その2
デッドニング始めました その1
楽ナビバージョンアップ
同じカテゴリー(ナビ、カーステレオ)の記事
 フリップダウンモニターどうしようか (2017-07-21 01:01)
 楽ナビのGPS感度アップ!? (2010-02-28 22:44)
 楽ナビの感度が悪い (2010-02-26 03:25)
 デッドニング&スピーカー交換 その3 (2010-02-23 13:20)
 デッドニング&スピーカー交換 その2 (2010-02-19 09:10)
 デッドニング始めました その1 (2010-02-18 09:12)


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
この記事へのコメント
結果、VICSの受信レベルは、ノーマル時0本がアンテナ交換で2本、さらにブースタへの電源供給で3本になりました。
Posted by ツアーステージ gr at 2012年07月11日 15:04
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
FMアンテナ交換
    コメント(1)