2007年08月22日
安曇野・白馬(2)青木湖カヤック体験ツアー
8月14日(火)
今日は朝からカヤック体験です。
北海道ではカナディアンカヌーをやってみましたが、実質一人で操船するのは結構難しかったのと、実際にカヌーを買うとなったらインフレータブルカヤックかファルトボートになるので、一度ダブルパドルのカヤックを体験しておきたかったのです。
今日は朝からカヤック体験です。

カヤックのインストラクターは日本人の方1名と日本語の上手なアメリカ人の方の2名でした。
誓約書を書いて持って行ったとき、子供が小さかったので、
「一人デ乗リマスカ?」と聞かれてしまいました。元々二人乗りで申し込んでましたので、カヤックで二人乗りです、と伝えたところ、
「Oh!ワカリマシタ。」と。何となく不安。
陸上でパドリングの基礎練習をしていざ乗船です。長男が先に乗り込み、次に二人で乗ろうとしたところ、
小学生は一人で大丈夫、ということだったのですが我が家の長男君、初めてのカヤックはクルクル回ってなかなかまっすぐ進めません。結局約2時間30分のレッスンの後半は、力尽きインストラクターの方に曳航されて戻ってきました。私の船が3人乗りだったのでそれなら最初から3人で乗っておけばよかったです。申し込みの時にも3人で乗れませんか、と聞いてあったのですが、小学生は大丈夫です、と一人+二人の組み合わせで予約になっていました。インストラクターの方にも半ばマンツーマンで指導していただく様になってしまったり、なんだか情けないやら申し訳ないやら……。
それでも長男が「面白かった。またやりたい!」といってくれたのはよかったです。けっこう根性あるね、キミ。
まあ、まだしばらくは一人でのせるのは難しそうですが。
予約で3人乗りを受け付けてもらえなかったことと、当日になっても二人で乗ることが伝わっていなかったのはマイナスですが、インストラクターの方はとても楽しく、また親切にしていただいて、楽しいカヤック体験ができました。
是非今度は自前のカヌーで遊びたいですね。

STEARNS(スターンズ) Spree Two(スピリーツー)
やっぱりこれがいいのでしょうか?

アドバンスドエレメンツ ファイヤフライ 2 コンバーチブル/ベーシックセット
ナチュラム的には今はこっちが一押しなんでしょうかね。

にほんブログ村
Posted by ノム at 04:22│Comments(4)
│お出かけ2007
この記事へのコメント
はまりそうですね!
もう少しです。
もう少しです。
Posted by ぞらびー at 2007年08月22日 05:55
初心者がカナディアンカヌーを1人で操船するのは無謀。
一番上の写真が息子さんでしょうか。真ん中の写真の後ろのカヤックといい、スクール向きのカヤックではありません。
子供さんが喜んでくれたのは幸いですが、ちきんとしたスクールに行かれることをお薦めします。
一番上の写真が息子さんでしょうか。真ん中の写真の後ろのカヤックといい、スクール向きのカヤックではありません。
子供さんが喜んでくれたのは幸いですが、ちきんとしたスクールに行かれることをお薦めします。
Posted by 文月 at 2007年08月22日 07:40
文月さん 初めまして
カナディアンをやったのは洞爺湖だったのですが、まあなんとか操船できました(岸辺だけですけど)。こちらは洞爺ガイドセンターでのガイドツアーでした。
スクールの善し悪しの見極めもよくわからないので、今回はいまいちだったのでしょうかね。なかなかスクールの評判というのもどこでみてよいのか…難しいです。
関東近県でどこかよいところをご存じないでしょうか。
カナディアンをやったのは洞爺湖だったのですが、まあなんとか操船できました(岸辺だけですけど)。こちらは洞爺ガイドセンターでのガイドツアーでした。
スクールの善し悪しの見極めもよくわからないので、今回はいまいちだったのでしょうかね。なかなかスクールの評判というのもどこでみてよいのか…難しいです。
関東近県でどこかよいところをご存じないでしょうか。
Posted by ノムさん at 2007年08月22日 15:38
ぞらびーさん こんにちは
インフレータブルを買っちゃおうかなー、と思ってますが、家内がもうちょっと考えろと。
家内は子守で乗れませんでしたから……。乗ったら楽しんでくれると思うんですがね。
インフレータブルを買っちゃおうかなー、と思ってますが、家内がもうちょっと考えろと。
家内は子守で乗れませんでしたから……。乗ったら楽しんでくれると思うんですがね。
Posted by ノムさん at 2007年08月22日 15:44