2010年07月30日
山梨プチキャラバン(1) 笛吹川フルーツ公園
海の予定がこの二日だけ雨になるという、なんともガックリな事態ではありましたが、こんな時でも柔軟に行き先変更ができるのがキャンピングカーのいいところ。比較的雨の少なそうな、山梨県の笛吹川フルーツ公園に来ました。キャンカー乗りのみなさんのブログでもよく見かけることの多い公園です。私は初めて来ました
第2駐車場にP泊してました。朝になって…小雨です。ダメか…。とも思いましたが、とりあえずフルーツ公園内をぶらぶらしてみました。いろいろ遊具はありましたが、雨が降っているのでとりあえずちょっと遊んだだけで屋根のあるくだもの館へ。夏休み期間中(8/20まで)は高校生以下無料だそうです。

ぶどうをはじめとする山梨県の名産フルーツを紹介している施設です。映像とか展示とか、結構お金をかけた感じで入場料の割にしっかりしてました。写真はフルーツピアノなる遊具で、マットが鍵盤になってます。曲を弾くのは難しいですが、楽しんでたみたい。

温室では熱帯の植物を展示してましたが、子どもたちはあまり興味がなかった様子。

温室をでたところの売店で、見切り品の桃(1個100円)を買いました。お皿とナイフと手拭きを貸してもらえるので、早速テラスで剥いてみました。普段は1個500円ということでしたが、さすが!甘い!うまい!かなり大ぶりの桃でしたが、あっという間に二つ食べてしまいました。で、あとでおやつに食べる用に4個追加購入。留守番のママとお兄ちゃんたちへのお土産に6個入りを(見切り品じゃありませんよ)購入。暖かいとすぐにダメになるというので冷蔵庫で保管。やっぱりキャンカーはイイネ。
子どもたちは桃狩り、桃狩り、といってましたがこれで十分お腹いっぱい桃が食べられました。しかも格安。


外に出てみると雨は止んでました
車に向かって歩いていると、さっきの遊具(アクアアスレチック)のところで水着を着て遊んでいる子どもたちが大勢。どうやら子ども会か何かで来ているみたいです。我が家の娘達も水着に着替させ、アクアシューズを履かせて再出動しました。
結局2時間近くアクアアスレチックで遊んで、いつの間にかもう13時です。フルーツ公園の上の方に行くと売店とホテルがあります。

結局お昼はフルーツパーク富士屋ホテルでランチにしました。そこそこするだけあって美味しかったです。

チョット休憩してからほったらかし温泉へ。フルーツ公園の中にも赤松の湯というのがありますが、有名らしいので一度ほったらかし温泉に行ってみることにしました。
昼間だと、うーん普通かな。日の出とか夜景の時間に行くとすごく景色がよさそうです。
遊び疲れたようなのでしばらく昼寝。で、焼肉食べたいと思ってフルーツ公園に比較的近い焼肉屋さんへ。あえて名前は書きませんが久々に超ガッカリ。
よかったのはレバ刺しのみ。普通レバ刺しがよければほかも期待できると思うんですが、とにかく上カルビが凄まじい。皿に盛られた肉の白さに唖然。脂身が7~8割といった感じで、肉はどこ?あまりの脂身にじっくり焼いて脂を落とすと、なんだかとっても痩せこけた肉に…。勿体無いけど半分も食べられませんでした。わかめスープもわかめがクタクタ。インスタントの方がマシ。
よっぽど会計の時に文句を言おうかと思いましたが、私は小心者ゆえ…。

まだ翌日どうするか決めていなかったので、フルーツ公園に戻ってせっかくだから夜景を見ました。いろいろ調べて、明日の予定を決定!P泊地へ移動しました。

第2駐車場にP泊してました。朝になって…小雨です。ダメか…。とも思いましたが、とりあえずフルーツ公園内をぶらぶらしてみました。いろいろ遊具はありましたが、雨が降っているのでとりあえずちょっと遊んだだけで屋根のあるくだもの館へ。夏休み期間中(8/20まで)は高校生以下無料だそうです。

ぶどうをはじめとする山梨県の名産フルーツを紹介している施設です。映像とか展示とか、結構お金をかけた感じで入場料の割にしっかりしてました。写真はフルーツピアノなる遊具で、マットが鍵盤になってます。曲を弾くのは難しいですが、楽しんでたみたい。

温室では熱帯の植物を展示してましたが、子どもたちはあまり興味がなかった様子。

温室をでたところの売店で、見切り品の桃(1個100円)を買いました。お皿とナイフと手拭きを貸してもらえるので、早速テラスで剥いてみました。普段は1個500円ということでしたが、さすが!甘い!うまい!かなり大ぶりの桃でしたが、あっという間に二つ食べてしまいました。で、あとでおやつに食べる用に4個追加購入。留守番のママとお兄ちゃんたちへのお土産に6個入りを(見切り品じゃありませんよ)購入。暖かいとすぐにダメになるというので冷蔵庫で保管。やっぱりキャンカーはイイネ。
子どもたちは桃狩り、桃狩り、といってましたがこれで十分お腹いっぱい桃が食べられました。しかも格安。


外に出てみると雨は止んでました

車に向かって歩いていると、さっきの遊具(アクアアスレチック)のところで水着を着て遊んでいる子どもたちが大勢。どうやら子ども会か何かで来ているみたいです。我が家の娘達も水着に着替させ、アクアシューズを履かせて再出動しました。
結局2時間近くアクアアスレチックで遊んで、いつの間にかもう13時です。フルーツ公園の上の方に行くと売店とホテルがあります。

結局お昼はフルーツパーク富士屋ホテルでランチにしました。そこそこするだけあって美味しかったです。

チョット休憩してからほったらかし温泉へ。フルーツ公園の中にも赤松の湯というのがありますが、有名らしいので一度ほったらかし温泉に行ってみることにしました。
昼間だと、うーん普通かな。日の出とか夜景の時間に行くとすごく景色がよさそうです。
遊び疲れたようなのでしばらく昼寝。で、焼肉食べたいと思ってフルーツ公園に比較的近い焼肉屋さんへ。あえて名前は書きませんが久々に超ガッカリ。
よかったのはレバ刺しのみ。普通レバ刺しがよければほかも期待できると思うんですが、とにかく上カルビが凄まじい。皿に盛られた肉の白さに唖然。脂身が7~8割といった感じで、肉はどこ?あまりの脂身にじっくり焼いて脂を落とすと、なんだかとっても痩せこけた肉に…。勿体無いけど半分も食べられませんでした。わかめスープもわかめがクタクタ。インスタントの方がマシ。
よっぽど会計の時に文句を言おうかと思いましたが、私は小心者ゆえ…。

まだ翌日どうするか決めていなかったので、フルーツ公園に戻ってせっかくだから夜景を見ました。いろいろ調べて、明日の予定を決定!P泊地へ移動しました。

にほんブログ村
Posted by ノム at 23:03│Comments(6)
│おでかけ2010
この記事へのコメント
ノムさん こんばんは!
はじめて…
エアサスレガードのKです よろしくお願いします!エアサスネタでコメントデビューしたかったのですが…(笑)
会社の帰り 住宅街から一瞬見えるノムさん号をいつも気にしてます 車が見えなかったけど お出かけだったのですね!
車が見えないとサミシイので早く帰って来てくださいね!
では、気をつけて…!
はじめて…
エアサスレガードのKです よろしくお願いします!エアサスネタでコメントデビューしたかったのですが…(笑)
会社の帰り 住宅街から一瞬見えるノムさん号をいつも気にしてます 車が見えなかったけど お出かけだったのですね!
車が見えないとサミシイので早く帰って来てくださいね!
では、気をつけて…!
Posted by エアサスレガード at 2010年07月30日 23:41
>エアサスレガードさん
はじめまして!
Kさんもお近くなんですよね。
エアサスネタは滅多にないので^^;
はじめまして!
Kさんもお近くなんですよね。
エアサスネタは滅多にないので^^;
Posted by ノム at 2010年08月01日 14:51
夜のほったらかしはイイですよ~
結局、フルーツ公園ではP泊しなかったのかな??
結局、フルーツ公園ではP泊しなかったのかな??
Posted by 平八郎 at 2010年08月03日 10:59
>平八郎さん
初日にP泊したんですが、夜半到着でしたので^^;
温泉からの夜景は良さそうですね。
次は是非夜に行ってみたいです。
初日にP泊したんですが、夜半到着でしたので^^;
温泉からの夜景は良さそうですね。
次は是非夜に行ってみたいです。
Posted by ノム
at 2010年08月03日 13:33

フルーツ公園もほったらかし温泉も、我が家の大好きな場所です!
あー、最近行ってないなー。。。ムフフッ♪
あー、最近行ってないなー。。。ムフフッ♪
Posted by 救迷士 at 2010年08月04日 11:22
>救迷士さん
救迷士さんのレポも参考にしてますよ~
ほったらかし温泉はぜひ夜に入ってみたいですね
救迷士さんのレポも参考にしてますよ~
ほったらかし温泉はぜひ夜に入ってみたいですね
Posted by ノム
at 2010年08月04日 23:32
