2010年10月05日
意外に空いてたディズニーランド
10/3の日曜日にディズニーランドに行ってきました。例年9月から10月のハロウィンの時期はとてつもなく混雑していることが多いようなのですが、今年はそれほど激しい混雑がないようなので初めてハロウィンのパレードをやっている時期に行ってきました。
千葉県民なので朝から出てもいいんですが、子供たちのテンションが朝から上がっていると早々にダウンしてしまうので、キャンカーでいって参りました。この日の駐車場の入り口は3:15頃に開いたようですが、我が家は3:30頃幕張PAを出発し、4時前頃に到着。料金所の方の言うにはだいたい100台くらい来ているとのことでした。
6:30頃目覚ましをかけました。回りでガヤガヤすでに動き出している人がいるので妙に焦ります。結局6:50頃にチケットブースに並びましたが、まだかなり前の方でした。毎度のことですが、中央入口よりも駅側の方が圧倒的に空いています。
8時の開園と同時にダッシュ!とりあえずモンスターズインクのFPをゲット。8:03にはFP取れたので9:00~10:00のFPでした。

引き続きミッキーの家へ。まだほとんど並んでおらず、10分程度でミッキーに会えました
子どもはうれしいようですね。
アンバサダーホテルのシェフミッキーなんかだといろんなキャラクターに会えますからそれもいいんでしょうが…。

トゥーンタウンの入口です。あちこちハロウィンの飾り付けになってる訳ですが、ゴミ箱までハロウィン仕様になってました。どこにしまっておくんでしょうねぇ。飾り付けも大変だ、こりゃ。
どうもこの日は、朝のうち機器調整中のアトラクションが散見され、ビッグサンダーマウンテンやピーターパンといった、結構混むので出来れば朝早くに乗っておきたい様なアトラクションが朝一では動いていませんでした。
でもまあ、ダンボに乗っているうちにすぐ目の前にあるピーターパンがオープンし、列が伸びきる前に15分待ち程度でクリア。9:00からのモンスターズインクに行く途中でプーさんのFPをゲット。13:40-14:40なり。


ハロウィン期間中は昼間のパレードがハロウィンバージョンになっていて3回もやります。
ちょうど11:00からのパレードを見たあとで次のFPが取れる時間に。少し前にビッグサンダーマウンテンも動き出したようで12:50-13:50のFPをゲット。

トムソーヤ島いかだの奥にある、ラッキーナゲットカフェでお昼を食べてから、トムソーヤ島へ。食事の時にも思いましたが、席を取るのに苦労しない。混んでいるときはベンチを探すのも一苦労だし、レストランでも席が見つからなくて大変な思いをするんですが、今回はどこでも平気な感じ。
トムソーヤ島みたいにあちこち走り回って探検するみたいな所も楽しいようですね。ライド系のアトラクションばかりがいいわけでもないようです。
FPも順調に消化しましたが、さすがに14時頃になるとアトラクションによってはFPの発券も終わっていますし、ホーンテッドマンションのFPはどうかと思ったんですが、18:30ごろになってしまっていたので今回は早めに帰る予定だったのでパスしておきました。結局19時までいたんですけども。
次女もギリギリ102cmになったようで、ビッグサンダーマウンテンも乗ることが出来ました。初めは怖いからイヤ。と言っていたんですが、身長クリアの証の腕輪をつけてもらったのがうれしかったのか、乗る!と。途中でこんなはずじゃなかったのに~という感じになってましたが

メリーゴーランドも次の回ですぐ乗れました。空いてる。

ゴーカート25分待ち。長女は背が足りないので一人で乗れず(アクセルに足が届かない)、3人で乗ることに。ちょっと狭い。


イッツアスモールワールドとスターツアーズに乗ったあと、アドベンチャーランドに向かい、シアターオーリンズでショーのミニー・オー・ミニーを見ました。開園30分ぐらい前に並びましたがちょうど席に入れ始めたところですぐに座ることが出来たんで助かりました。しかし、ダンサーってすごいなぁ。
最後にスティッチのチキルームにいってアトラクションは終了。職場と留守番組のためのお土産を買い、19時頃に車に戻りました。一日歩き回りましたが15000歩強でした。疲れた割には歩いてないな…。
どうも不景気のせいなのか、例年よりも空いているようです。毎週土曜は入場制限、みたいな感じだったのですが、今年は入場制限は3連休の中日くらいじゃないですかね。今週末の連休も中日の日曜はさすがにかなり混むでしょうが、月曜になると比較的空いていると思われます。運動会シーズンな事もあり、月曜休みで来園する人も多いらしく、この時期は日曜と月曜でほとんど混雑具合は変わらないようです。
次回は長男がヒマになる2月かな~。
千葉県民なので朝から出てもいいんですが、子供たちのテンションが朝から上がっていると早々にダウンしてしまうので、キャンカーでいって参りました。この日の駐車場の入り口は3:15頃に開いたようですが、我が家は3:30頃幕張PAを出発し、4時前頃に到着。料金所の方の言うにはだいたい100台くらい来ているとのことでした。
6:30頃目覚ましをかけました。回りでガヤガヤすでに動き出している人がいるので妙に焦ります。結局6:50頃にチケットブースに並びましたが、まだかなり前の方でした。毎度のことですが、中央入口よりも駅側の方が圧倒的に空いています。
8時の開園と同時にダッシュ!とりあえずモンスターズインクのFPをゲット。8:03にはFP取れたので9:00~10:00のFPでした。
引き続きミッキーの家へ。まだほとんど並んでおらず、10分程度でミッキーに会えました

アンバサダーホテルのシェフミッキーなんかだといろんなキャラクターに会えますからそれもいいんでしょうが…。
トゥーンタウンの入口です。あちこちハロウィンの飾り付けになってる訳ですが、ゴミ箱までハロウィン仕様になってました。どこにしまっておくんでしょうねぇ。飾り付けも大変だ、こりゃ。
どうもこの日は、朝のうち機器調整中のアトラクションが散見され、ビッグサンダーマウンテンやピーターパンといった、結構混むので出来れば朝早くに乗っておきたい様なアトラクションが朝一では動いていませんでした。
でもまあ、ダンボに乗っているうちにすぐ目の前にあるピーターパンがオープンし、列が伸びきる前に15分待ち程度でクリア。9:00からのモンスターズインクに行く途中でプーさんのFPをゲット。13:40-14:40なり。
ハロウィン期間中は昼間のパレードがハロウィンバージョンになっていて3回もやります。
ちょうど11:00からのパレードを見たあとで次のFPが取れる時間に。少し前にビッグサンダーマウンテンも動き出したようで12:50-13:50のFPをゲット。
トムソーヤ島いかだの奥にある、ラッキーナゲットカフェでお昼を食べてから、トムソーヤ島へ。食事の時にも思いましたが、席を取るのに苦労しない。混んでいるときはベンチを探すのも一苦労だし、レストランでも席が見つからなくて大変な思いをするんですが、今回はどこでも平気な感じ。
トムソーヤ島みたいにあちこち走り回って探検するみたいな所も楽しいようですね。ライド系のアトラクションばかりがいいわけでもないようです。
FPも順調に消化しましたが、さすがに14時頃になるとアトラクションによってはFPの発券も終わっていますし、ホーンテッドマンションのFPはどうかと思ったんですが、18:30ごろになってしまっていたので今回は早めに帰る予定だったのでパスしておきました。結局19時までいたんですけども。
次女もギリギリ102cmになったようで、ビッグサンダーマウンテンも乗ることが出来ました。初めは怖いからイヤ。と言っていたんですが、身長クリアの証の腕輪をつけてもらったのがうれしかったのか、乗る!と。途中でこんなはずじゃなかったのに~という感じになってましたが

メリーゴーランドも次の回ですぐ乗れました。空いてる。
ゴーカート25分待ち。長女は背が足りないので一人で乗れず(アクセルに足が届かない)、3人で乗ることに。ちょっと狭い。
イッツアスモールワールドとスターツアーズに乗ったあと、アドベンチャーランドに向かい、シアターオーリンズでショーのミニー・オー・ミニーを見ました。開園30分ぐらい前に並びましたがちょうど席に入れ始めたところですぐに座ることが出来たんで助かりました。しかし、ダンサーってすごいなぁ。
最後にスティッチのチキルームにいってアトラクションは終了。職場と留守番組のためのお土産を買い、19時頃に車に戻りました。一日歩き回りましたが15000歩強でした。疲れた割には歩いてないな…。
どうも不景気のせいなのか、例年よりも空いているようです。毎週土曜は入場制限、みたいな感じだったのですが、今年は入場制限は3連休の中日くらいじゃないですかね。今週末の連休も中日の日曜はさすがにかなり混むでしょうが、月曜になると比較的空いていると思われます。運動会シーズンな事もあり、月曜休みで来園する人も多いらしく、この時期は日曜と月曜でほとんど混雑具合は変わらないようです。
次回は長男がヒマになる2月かな~。

にほんブログ村
Posted by ノム at 23:28│Comments(0)
│おでかけ2010