ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ノム
ノム
40代のファミリーキャンパー。愛車はANNEXのファミリーワゴンC。コルドバンクスからの乗換えです。1男3女のパパであります。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
アクセスカウンタ
キャンプのオススメお買い得セットキャンプ入荷速報

2010年08月05日

山梨プチキャラバン(2) 小淵沢~清里

プチキャラバン二日目は双葉SAでお目覚め。

まずはシャトレーゼの工場見学へ向かうことに。当然お目当てはアイスの試食ですニコニコ カーナビで検索して、言われた通りに行きますと、曲がった道が狭い…。後ろからアルファードだったか、一台ついてきます。どうにも狭いので、コリャ道が違うんだろう、と交差点で引き返しました。元に戻ってほんの少し走ると次左の看板が。もう一つ早く出してくれるとよかったのに…。で、10時オープンの所、10:08くらいについたところすでに駐車場に入りきれなかった車が列をなしているようガーン
並ぼうかとも思いましたが、オープンしたばかりですから、一通り見た人が出てくるのはしばらく後になりそうです。潔くあきらめて次の目的地へ向かいました。

次に向かったのは道の駅小淵沢。ここはスパティオ小淵沢という施設になっていて、今回の目的は体験工房です。陶芸などいろいろな工芸の体験が出来ます。どちらかというと女の子向けのものが多い感じがしますが、男の子でも良さそうなものもありました。
今回は4歳の次女はフェルト作り。7歳の長女はステンドグラスでのアクセサリー作りに挑戦しました。

私は基本的には次女について、時々お姉ちゃんの様子をうかがいに行く感じ。


フェルト作成ではこんなのを作れます。これは売り物になっているやつ。


これは製作途中です。スポンジで出来たウサギの型に羊毛を広げて貼り付けていきます。薄めた洗剤でぺたぺたしていくと、羊毛のキューティクル同士が絡まって、容易にほぐれないフェルトになるんだそうです。


完成品がこちら。一通り羊毛を貼り付けた後は水洗いして、洗濯機で脱水します。眼を縫い付けて、鼻を接着剤で貼り付けて完成です。



お姉ちゃんのやったのはこちら。ペンダントを2つ作りました。


回りに銅箔?のついている石を選んで、ハンダをつけてつなげていきます。頑張ってほぼ自分で作ったようです。



体験工房の後はまきば公園に行きました。
まずはレストランで食事。前日の焼肉がいまいちだったのでリベンジにステーキを注文。さすが。うまい。こうでないとね。でも子供たちに半分食べられちゃいましたテヘッ
そして子供たちの食べきれなかったお子様オムライス卵なしやピザを食べました汗


まきば公園はまきばと言うだけあって羊や山羊が放牧されてます。ふれあいゾーンみたいなところがあって動物にさわることも出来ます。えさやりみたいなのは特にありません。何せ草原なので、羊は地面の草を食べるのに一生懸命です。


ウサギがいるって放送を聞いて、次女がウサギが見たいと言うんでウサギ小屋探し。結局動物小屋にいたんですが、最初中を確認せずに素通りしてしまい、延々と公園の中を探し回りかなり疲れました。残念ながらウサギにはさわれません。後でよく見ると、入口の所にどこにいるかとか書いてありました…。



清里に回っていく途中でサンメドウズ清里に寄ってみました。リフトに乗って山頂へ…行ったのはいいのですが、曇ってしまい霧の中。全く景色が見えませんでしたガーン
結構往復リフトは値段がするんですが、残念。JAF割引があったので多少はマシでしたが。
8月になると変わり種自転車とか、手廻しボート見たいのとか、フラワーリフトとか増えるみたいでしたが、あいにく皆準備中…。



途中ママからメールがあり、翌日のピアノ教室に間に合うように帰ってくればいいよと、言うので明日の午前中まで遊べることになり、子供たちは大喜び。



さて、お風呂に入ろうとやってきたのはアクアリゾート清里にある天女の湯。こちらは以前友人家族と隣のキャンプ場に来たときにも入りに来たことがあるところです。もっともその頃はまだ長女も3歳くらいだったのでよく覚えていなかったようです。
お風呂だけのつもりだったんですが、こちらのアクアリゾートさんにはプールもあります。受付には行ったら浮き輪がたくさんぶら下がっているのを見て、「プールやる!」と。

まぁ、元々海に行く予定でいろいろ持ってきていたので、浮き輪だの水着だの持ってきて結局プールに入りました。なんだかんだと2時間くらい遊んでました。途中お姉ちゃんを見ていたら、次女が浮き輪からすっぽ抜け、一瞬溺れかけビックリすぐに気がついて何ともありませんでしたが、やっぱりPFD着せておかないと安心できませんね…。レストランもあったんですが、着替え終わったら19:30で、すでに終わってしまってました。


途中のファミレスで食事をしてP泊地へ。




同じカテゴリー(おでかけ2010)の記事画像
Vキャン残念オフ@田代
思ったほど混んでないかな?
山中湖
木更津竜宮城
山梨プチキャラバン(1) 笛吹川フルーツ公園
北関東ツアー(2)
同じカテゴリー(おでかけ2010)の記事
 Vキャン残念オフ@田代 (2010-10-26 12:09)
 九十九里シーサイドオートキャンプ場 (2010-10-19 09:02)
 意外に空いてたディズニーランド (2010-10-05 23:28)
 思ったほど混んでないかな? (2010-10-03 07:03)
 2010秋 富士山こどもの国 (2010-09-29 01:12)
 2010秋 大野路キャンプ場 (2010-09-27 13:06)


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
山梨プチキャラバン(2) 小淵沢~清里
    コメント(0)