ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ノム
ノム
40代のファミリーキャンパー。愛車はANNEXのファミリーワゴンC。コルドバンクスからの乗換えです。1男3女のパパであります。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
アクセスカウンタ
キャンプのオススメお買い得セットキャンプ入荷速報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
Posted by naturum at

2010年01月12日

スキーの片付け

年末年始のスキーの時に、帰りの時の片付けをちょっと適当にやったらエッジがさびてしまいましたガーン
で、やっぱり帰る前にはきちんと手入れをしないといけないなぁと。


といってもそんなに一所懸命やる訳じゃないのですが、さびがあればさび落とし、エッジにさび止めを塗って、滑走面にスプレーワックスを塗る、といった程度です。リムーバーは滅多に使いません。


去年簡易チューンアップ台を買いまして、時々使ってます。バイスで止めるわけではないのですが、スポンジゴムで何となく滑り止めになっている程度なのですが、私のやるくらいの作業なら十分です。
そうは言っても子供たちの分まで含めて4台もあるとそれなりに時間がかかります。


板をむき出しで積むのがイヤなので取り付けたThule Ranger 500ですが、一応5本積めるようです。板によっては4本でストップかもしれませんが…。

THULE(スーリー) RANGER500
THULE(スーリー) RANGER500


横幅がコルドバンクスにギリギリOK。横置き出来ます。


UNIX(ユニックス) チューンナップスタンド・スタンバイ
UNIX(ユニックス) チューンナップスタンド・スタンバイ

簡単なチューンアップ台ですが、基本的なチューンは大丈夫です。エッジをきちんといじるにはバイスがないと無理じゃないかと思いますが。だいたいシーズン中盤になるとどこも品切れになるようです。  



にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
Posted by ノム at 20:13Comments(0)その他